今回ブログを担当させていただく橘です。新入生の皆さんご入学おめでとうございます!
自由に過ごせる4年間、楽しんでくださいね!
さて、そんな大学生活と切っても切れないものといえばサークル。皆さんはもう探してますか?
今回は新入生に向けてKBRについて簡単に紹介します!
目次
KBRとは
KBRはプレイヤーは慶應生、マネージャーはインカレという形をとっている野球インカレサークルです。
そのため大学で授業を受けるだけでは出会えない人たちと仲良くなれます。
これはインカレサークルの最大の利点だと思っています。
現在KBRにはプレイヤーが13人、マネージャーが9人在籍しています。
ほかの慶應の野球サークルと比べて少ない部類に入るでしょう。
しかしそれは裏を返せば試合に出やすいということです!
1年だからといって試合に出られないことはない(むしろバンバン出られます)ので安心してくださいね。
また、「野球やったことないんだよね…」「高校で野球やってない…」という人も勿論大丈夫です。
現役最後の試合で盗塁を決めた初心者の4年生もいますし、中学までしか野球をやってない人もいます。
かくいう私も高校はアーチェリー部でした。野球をやりたいと思った時が始め時です!
一年の流れ
ここではKBRの一年の流れを紹介します。
- 新歓期(3月~5月)
- 夏期(6月~9月)
- 塾内期(10月~11月)
- 冬期(12月~2月)
新歓期(3月~5月)
新歓活動がメインの新歓期。新歓試合にBBQ会、新歓合宿などイベントが目白押し!
夏期(6月~9月)
入サーしてしばらく経ち、なんとなくKBRに慣れてきたころであろう夏。大会や夏合宿が待っています!
夏合宿(2泊3日)では海にも入りました!
塾内期(10月~11月)
日も短くなり秋が深まると、いよいよ慶應1の野球サークルを決める塾内戦の季節です!KBRが1年で一番アツくなる時期です!決起集会も行い気分を高めます!
塾内戦の独特な緊張感をぜひ味わってほしい…!
冬期(12月~2月)
塾内戦やその他大会が落ち着くとオフシーズンに入ります。冬はスノボ合宿があります!
初心者講習もあるのでスノボ未経験でも全員楽しめます!
新歓予定
KBRについてなんとなく理解していただけたでしょうか?
最後に3,4月の新歓スケジュールをお知らせします!
何か不明点がありましたら、各種SNSでお問い合わせください!
皆さんに会えることを楽しみにしています!
ここまでお読みいただきありがとうございました!